Hey,man! shake it off!
あなたが何かに悩んでいる時、ネイティブの友達にこんな風に声を掛けられたらどんな風に思いますか?
意味は「気にすんなよ、大丈夫!」
励ましを意味するのが、この”shake it off”、とてもポピュラーな口語表現です
他にも、何かに失敗したり落ち込んでいる相手を励ましたり元気付けたりする英語表現は、本当にたくさんあります。英語でコミュニケーションするにはどれも必須のフレーズばかりです。
・Don’t worry!(大丈夫!)
・No worries!(ドンマイ!)
・Cheer up!(元気だせよ!)
・You did a good job.(よく頑張ったよ)
・Better luck next time!(次は行けるって!)
・Look on the bright side!(プラス思考でいこ!)
・You can make it!(君ならできるって!)
テイラースイフトが流行らせた”shake it off”
人を元気づける表現は、使われるシチュエーションによって様々な言い回しがあります。
場合によってはとてもセンシティブな状況も考えられるし、色んな表現があるのは当然だと思います。
そして、今回オススメしている”shake it off”は、自分らしく行こう!周りは気にしない!というような前向きなメッセージを送る時に是非使ってみてください。

昔から存在してた表現だけど、テイラースイフトが再度発掘して光を当てたというわけ。

まとめ
今回は、相手を励ます英語 ”shake it off”についてお送りしました。
動詞の”shake”って意外と意識しないと使わない動詞ですがとっても使える動詞です。他にも覚えておくべき句動詞があるので、それは別の記事をご覧ください。
では、また。別の記事で。
お互い英語の勉強、引き続き頑張っていきましょう!
