嵐ファンクラブの更新方法について
今回はお届けしたいと思います。
嵐ファンクラブ会員の更新には
「更新手続専用の振込用紙」が必要です。
この用紙は、有効期限の2ヶ月前を目安に
ジャニーズFCから会報と一緒に郵送されてきますので
是非、確かめてくださいね。
ただし、会報郵送の都合もあって
会員証の有効期限を過ぎてから届く場合もあるようなので
そのあたりは注意しましょう。
とにかく、ご自分で会員資格の有効期限内に
更新手数料を振り込むことをおすすめします
ファンクラブ更新費用の振込み方教えて!
JFCからの「更新手続専用の振込用紙」で
無事振り込み完了された方は、どうもお疲れさまでした^^
でも、一方で有効期限までに用紙が届かなかった方や
うっかり用紙をなくしちゃったという方のために
ここからは郵便局でのFC更新費用の振込み方をお教えします。
■まずお近くの郵便局へ行きましょう
■郵便局に備え付けてある
0(ゼロ)から始まる振込用紙(青色)を使います
■振込み用紙の通信欄に、必要事項を記入しましょう
1. ファンクラブ名 ・ 会員番号(8ケタ)
2. 郵便番号
3. 住所(フリガナ)
4. 氏名(フリガナ)
5. 電話番号
6. 会員有効期限
7. 性別 ※
8. 生年月日(西暦) ※
9. 携帯電話番号 ※
10. 登録内容に変更が(ある ・ なし)
※は任意です。追加登録をご希望の方はご記入ください。
*「更新手続専用の振込用紙」を使用される場合
1~6の記入は不要です。
7~9を登録希望の場合は、ご記入ください。
*10には『登録内容に変更が(ある ・ なし)』をご記入ください。
【引用:ジャニーズネット】
■更新年会費を支払おう
更新年会費は\4,000になりますので
振込み用紙と一緒に出して手続きをしてください。
振り込んだ証明になりますので
控えは大事に保存しておきましょう。
■以上で会員更新手続きは完了です
更新方法まとめ
さて、今回は嵐ファンクラブ会員の
更新方法についてお送りしました。
とにかく会員証の更新手続きは
余裕をもってきちんと対応しておきましょう。
ある日、嵐のコンサート情報を突然知って
いざという時にはファンクラブ会員失効してました!
な~んてことがないように注意しましょうね。
私の周りでも結構あることなので(笑)
万が一、更新手続きが過ぎてしまってた!
なんて時の対応は別記事に書いてありますので
そちらもご覧になってください。
では、またお会いしましょう。
勿論、コンサート会場で^^